2021年6月28日 岐阜県百年公園で実証実験

ドローンの社会的有用性を検証する実証実験を行いました。

実験内容
・ドローンで撮影した動画を遠隔地にリアルタイムで配信する実験(災害時に活用)
・ドローンに小型スピーカーを搭載して上空から広報放送する実験(遭難時等に活用)

実施者
・昭和造園土木株式会社
・岐阜女子大学ドローンカレッジ(NPO法人日本アーカイブ協会)
・一般社団法人ブルーエッグ

北門の近くに送受信基地を置きました
現場には公園関係者・報道関係者等を含めて10数名の皆様が参加してくださいました
岐阜市明徳町の岐阜女子大学文化情報研究センターと
岐阜女子大学S教授のご自宅を
Zoomでつないで実証実験しました